読書生活 

本もときどき読みます

さようなら、坂本龍馬

 朝日新聞2017年11月14日の朝刊です。

www.asahi.com

 「用語が多すぎる」として、現行の教科書から必要な言葉を精選したとのこと。今回「教科書本文から削るべきだ」と提案された歴史用語(日本史)をわたしのコメントを添えてお知らせします。

中宮寺半跏思惟像(ちゅうぐうじはんかしいぞう)

 これ、「はんかしゆいぞう」とずっと読んでました。調べるとどちらでもよさげな雰囲気です。

f:id:Yama-Mikasa:20171114211210j:plain

国宝です。美しい。そうかあ、覚えていますよ。これ、わたしはずっとこれからも。

不輸・不入の権 

 ありましたね。意味は忘れました。みなさんは覚えてますか?百科事典によると、

(平安時代、荘園領主が国からみとめられた特権(とっけん不輸(ふゆ(けん租税(そぜいをおさめなくてもよい権利(けんり((不入の権は国の役人(検田使(けんでんし)の立ち入りをことわる権利(けんりである。 

 だそうです。たぶん、思い出すことはこれからもないでしょう。

上杉謙信 

f:id:Yama-Mikasa:20171114211712j:plain

 かっこいいです。武田信玄のよきライバルで、上杉景勝(大河でやった、直江兼続のお殿様)のお父さんです。

www.yama-mikasa.com

といっても、謙信は生涯一度も女性に触れていないので、景勝は実子ではありません。謙信は酒と男をこよなく愛した武将です。戦国時代の男色は奥が深いのです。

www.yama-mikasa.com

吉田松陰  

 

f:id:Yama-Mikasa:20171114212200j:plain 

 名言つきの画像です。この人、少しいっちゃってます。『世に棲む日々』という本があります。おもしろいので、ぜひどうぞ。 

yama-mikasa.hatenablog.com

坂本龍馬 

f:id:Yama-Mikasa:20171114212453j:plain

 『竜馬がゆく』という長い本があります。その本にこの人のことがぎっちり書いてあります。この写真、よく見てください。何か気付くことはありませんか?ブーツ履いています。なかなかおしゃれですよね。

旅順占領 

f:id:Yama-Mikasa:20171114212733j:plain

 旅順という場所がありました。半島の先っぽにある港町です。日露戦争の際に激戦区となりました。日本軍は半島の根元を押さえてしまえば、半島の先っぽなど枯れてしまうだろうと思っていました。ところが、この旅順の港を日本軍が攻撃しなくてはならなくなりました。

 日本艦隊とロシア艦隊が日本海で戦い、ロシア艦隊はこの旅順の港に逃げました。逃げたロシア艦隊の数は、日本の全艦隊とほぼ同数でした。ロシアからは援軍として、当時世界最強と言われたバルティック艦隊(これまた日本艦隊とほぼ同数)が出航しました。このままでは、日本艦隊ははさみうちになり敗北は必至です。日本海軍は、陸軍に旅順攻略を要請しました。バルティック艦隊が来る前になんとか旅順のロシア艦隊を叩きのめし、日本に帰って点検整備し、準備万端でバルティック艦隊を迎え撃ちたかったのです。

 海軍の要請を受けた日本陸軍が、この旅順を攻撃することになりました。ところがこの戦いが大変で。この写真の2列目右から2人目が、旅順攻略の大将乃木将軍です。

www.yama-mikasa.com 

 

www.yama-mikasa.com

www.yama-mikasa.com

 

www.yama-mikasa.com 

司馬作品の題材になっている語句がずいぶん削られています。これも時代ですね。