2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
夏目漱石や太宰治などが実際に小説で使っている秋の表現を集めました。随時更新しています。 有吉佐和子 井上靖 川端康成 北原白秋 司馬遼太郎 島崎藤村 太宰治 中島敦 夏目漱石 藤沢周平 三島由紀夫 森鴎外 山本有三 吉村昭 有吉佐和子 あの秋空が雨雲で掩…
織田信長がバイセクシャルだったという話は有名です。今はやりのボーイズラブ(男色)は、戦国武将の間では珍しいものではなく、一般的に受け入れられていたようです。森蘭丸を愛した信長だけでなく、今川義元や伊達政宗、徳川家康など、男色の逸話がある武…
司馬史観 司馬作品の真偽について 司馬作品にある話は本当なのか 司馬史観 司馬史観という言葉があります。 司馬史観とは、 歴史小説家である司馬遼太郎の一連の作品に現れている歴史観を表した言葉。 端的に言えば「合理主義を重んじる」ということが前提と…
山県選手が100m走で10秒00のタイムを出したというニュースを見ました。 www.asahi.com 日本歴代2位タイの素晴らしい記録です。やりました。 記事にはこうあります。見出しは「9秒台の争いを予感」。 勝負に「たら・れば」は禁物だが、山県の10秒00は近い将…
とんでもなくネガティブ 約20年ぶりに読みました。わたしは今、「文豪の描く季節の表現を拾う」という作業にはまっています。待ち時間があったので本屋で立ち読みしました。今の書店って意外と文豪の本が少ないんですよ。季節の表現を追いつつも、この本なか…
「彼岸花には毒がある」という話を聞いたことはありませんか?誰かから聞いたのか、どこかで読んだのかはわかりませんが、わたしはそう思っていました。そして、茎を折り、汁を両腕に塗りつけたことがあります。結果は変化なし。その話はたぶん嘘です。 彼岸…
映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』予告編 おもしろかったです。関ヶ原より断然おもしろいです。人気小説を映画化するって難しいのかもしれないですね。原作に思い入れがあるので、見る前からハードルが上がってますから。『関ヶ原』はまったくダメでしたが、『ナミ…
うちの子が小さい頃、よく上野動物園に行きました。パンダが好きで。二人でもよく行きましたよ。混んでいて肩車をして見たこともあれば、がらがらで二人でずっと見ていたこともありました。パンダってあまりこちらを見ないんですよね。いつも背中を向けてま…
もっともっとホメられたい 誰もホメてくれないなら、自分で自分をホメるしかない 「明けない夜はない」って現状から目をそむけてる 現状の肯定 「俺はけっこうがんばっている」 夜の職場の哀しいつぶやきを聞いて思ったこと。 キーを叩く音とため息とコーヒ…
わたしの家の居間のローテーブルの下の鉄柵の部分に、カバーを外された『蜜蜂と遠雷』が置いてあります。その理由がずっとわからなかったのですが、先日わかったという話です。『蜜蜂と遠雷』は家人のものです。カバーが外されています。あの本、カバーを外…
わたしが言っているわけではありません。内田樹さんがそう言っているのです。 結婚を意識している方へ 結婚の現実 離婚率が上がっている 不退転の決意で結婚しろ 結婚を意識している方へ 結婚を意識しているくらいですから、お付き合いされている人がいるの…
9月23日に公開される映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の原作をもう一度読んでみた 大好きな作家の一人です。よく読みます。わたしは『白夜行』『手紙』『さまよう刃』などが好きです。もちろん、この『ナミヤ雑貨店の奇蹟』も大好きです。 9月23日に公開される映…
誤字には気をつけましょう やってしまいました。痛恨です。 司馬遼太郎が好き、小説『セキガハラ』が好き、映画『セキガハラ』がつまらない、なんていう記事をガツガツ書きながら、字を間違えていた、という悲しい話です。わざとここではカタカナで書きまし…
水原希子さんの出演するサントリーCMに対する差別的コメントについて ネットのニュースでこんな記事を見ました。 ord.yahoo.co.jp この記事によると、 サントリービールの「ザ・プレミアム・モルツ」公式ツイッターアカウントが、モデルで女優の水原希子さん…
昨日、「10年ぶりに一泊二日のキャンプに行ってきたよ」という記事を書きました。これです。 yama-mikasa.hatenablog.com この記事は、帰ってきてからすぐに書きました。今回の話は、その後の打ち上げの話です。キャンプ記事は読まなくてもまったく問題あり…
インドア派、キャンプに連れていかれる 今(9月15日金曜日15:00)帰ってきました。出発したのは昨日の朝8:00です。一泊二日です。10年ぶりのキャンプをふり返ってみます。 インドア派、キャンプに連れていかれる 10キロ歩くのは辛い テントの性能が上がっ…
うんていおじさん テレビに「うんていおじさん」という人が出ていました。御年62歳。「うんていにすべてをかけてきた」という人で、家には手製のうんていがあり、毎日それに取り組んでいます。 自宅のうんていだけではなく、目に留まった様々な場所にあるう…
アピールする際に否定から入るのはよくない 「何かをアピールする際に、否定から入るのはよくない」と、ほんまでっかTVでやってました。「奈良県芸人が奈良のアピールをする」という企画だった気がします。「奈良県民には内気な人が多いと思われがちですが、…
教育とは大人が子どもに一方的に与えるものではない 朝日新聞9月10日の朝刊です。 www.asahi.com 一部を引用します。 教育とは大人が子どもに一方的に与えるものではない。教育とはeducationの訳語であり、この言葉は明治期に入ってから使われるようになった…
ススキやとんぼ、銀杏など、実際に小説で使われている秋の表現を集めてみました。随時更新していきます。 浅田次郎 有吉佐和子 井上靖 上橋菜穂子 小川洋子 角田光代 川端康成 北村薫 島崎藤村 城山三郎 司馬遼太郎 太宰治 梨木香歩 夏目漱石 東野圭吾 藤沢…
野村監督が、今まで出会った選手を独自の目線で鋭く斬る、そんな本です。長嶋茂雄、王貞治、川上哲治…。彼らの知られざる一面がのぞける興味深い本です。 この本の中に「やっぱり天才は変わり者だった」という章があり、新庄剛志選手が紹介されています。 野…
屠殺(とさつ)の話 肉の話です。と言っても、肉の味ではなく「屠殺」(とさつ)の話。 肉はどこからやってくるのか…。「この問題にはあまり触れない方がいい」と誰もが思っています。 牧場でのんびり草を食べる牛の姿に、わたしは何の不快も感じません。ま…
『正直』という本を松浦弥太郎さんが書いています。その中に「素直」という題の文章がありました。 「素直」 なにごとにも知らんぷりする無関心な人がいる。 見るもの聞くものに、「わあ、すごい!」と感動する素直さなんて、子どもにすらないという話も聞く…
『月の満ち欠け』の1ページ目 第157回直木賞受賞作『月の満ち欠け』の1ページ目にこんな文章があります。 白髪まじりの男が、会社の創立記念パーティーなど特別な日のための、取っておきの背広を普段着のように着こなして、ゆったり腕時計に目をやっている。…
還暦過ぎて、宝物をいただいたって 8月19日の朝日新聞に、俳優の草刈正雄さんのインタビューが掲載されていました。 昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」で演じた真田幸村の父、昌幸が人気となり、俳優として再ブレーク。真田氏の地元、長野県上田市を訪れた際は…
プリングルズが止まらない プリングルズとチップスターをくらべてみた 中身は少ないのに、プリングルズよりチップスターの方が大きいのはなぜか プリングルズの上手な食べ方 知ってた?プリングルズの秘密 プリングルズが止まらない プリングルズは美味しい…
不倫の境界線「二人きりで秘密の食事」はありかなしか? 不倫の境界線なんて人それぞれ違いますが「二人きりで秘密の食事」をアウトだとしている方が多数派かなと思っていました。二人で食事。うーん。 ところが、このわたしの「『二人きりで秘密の食事はア…
横書き文書では、英数字を半角にする。 みなさんは、「2020年」派ですか?それとも「2020年派」ですか?数字を全角にしますか、それとも半角にしますか?。わたしは全角派でした。「2020年」だと、文字に比べて数字が小さくバランスが悪いかなと思ってい…
お金をむき出しで渡してはいけない 人前でお金を渡すこと、ありますよね。例えば、飲み会の集金や出産祝いのカンパなどです。つい、財布を取り出して札を渡してしまいがちですが、ちょっと待って。 古来よりお金は不浄なモノと言われています。そのお金、封…
学校の不思議 8月21日の朝日朝刊です。興味深い記事を見つけました。 www.asahi.com 読んでいただく時間もないと思うので、ざっくりまとめます。 地毛証明書 5月の朝日新聞で「地毛証明書」についての記事が掲載されました。「地毛証明書」とは「地毛が生ま…