読書生活 

本もときどき読みます

東日本大震災

 「ママがそばにいなくて寂しくないですか?」

 

「ママがそばにいなくて寂しくないですか?お友達とは仲良く一緒に遊んでますか?ちゃんとご飯を食べていますか?」

 6才で命を落とした娘に向け、母親が書いた手紙です。今朝の朝日新聞に出ていました。

 私には、中一の息子がいます。震災当時6才でした。この新聞のお母さんの娘さんと同い年です。

 私の息子は、元気に生活しています。

  昨日、妻と私と息子の3人で買い物に行きました。店のホワイトデー売り場でチョコのお返しを選んでいると、息子が私に言いました。

「お母さんに買ってあげたい。喜ばせたいから内緒で買ってあげたい」

妻を、この場所から去らせたいようです。

 妻が、「無印良品で文房具を見たい」と言っていたのを思い出した私は、

「二人でここでお返し買っておくから、無印に行っておいでよ。隣の本屋で合流しよう」

と切り出しました。すると、妻が、

「時間ないから、無印は今度でいいよ」

と言うのです。困った息子が、

「俺も本屋で買いたい本があるから、後で本屋で合流にしようよ」

とさらに一押し。すると妻は、息子の「買いたい本」になぜか食いつき、

「本?何?どんな本?あんた本なんて読んだっけ。私も一緒に行く。はやくお返し選ぼうよ」

と。息子と二人で目で合図し、作戦は一時中断することに。

 お返しを買い、無印に向かう途中で、私が息子に

「お父さんが今トイレに行くふりをして、さっきの売り場でお母さんの分買ってこれるけど、どうする?」

と言うと、息子が

「俺のお金で買いたいんだ」

と言います。お金を持っているのか?と聞くと、ある、と言います。

「じゃあ、お前が行ってこい」と、息子がダッシュで先ほどの売り場へ戻ります。合流地点は無印の隣の本屋。

 数分後、先ほど買った友達へのお返しを手にぶらさげ、息子が書店に戻ってきました。妻へのプレゼントはリュックの中に入れてきたとのこと。

 

 震災で娘さんを失った先のお母さんの言葉を聞くと、涙が出てくる。

 ご冥福をお祈りします。あなたの分も、息子を大切にしたい。