ブックマークコメント
ブックマークやコメントをもらえることは素直に嬉しいです。読んでもらえている、賛同してもらえている、そう思えるとほっとしますよね。
自分のブログを見ていたら、あたたかい共感と応援の中にポツンと悪意に満ちたコメントを見かけ、かなりへこみました。批判に耳を傾けることの大切さはわかってはいますが、年齢どころか性別もわからない方のきつい言葉はなかなか刺さります。
その方をぽちっとしてみると、自身のブログはなく、ブックマークだけを何千と残しています。そして、その方のブックマークをお気に入りに追加している方が何百、何千といることを知りました。そういう方をブックマーカーというそうです。はじめて知りました。
ブックマーカーの心境
どういう心境でそういうことをしているのか知りたいと思い、ブログを書いているブックマーカー(と呼ぶのかどうか怪しいですが)さんの記事を読んでみました。
その人たちは、ブログの書き手を見ずに自分のフォロワーを見ています。「こんなコメントをのせたらブログの書き手がどう思うだろうか」なんて一ミリも考えない。記事への斬りこみ方を売りにしているようです。「この記事をふつうはこう読むだろうが、俺は一味違うぜ」という視点の差別化です。それはそうです。ブログの書き手は1人。対して自身のフォロワーは何百何千(何万?)です。どちらを向くかは必然です。
おそろしい。そういう人たちは、攻撃する相手を間違えています。ホリエモンや百田さんのところに行きなさい。
と思いましたが、さらにコメントを見続けて、考えが少しずつ変わりました。ブックマーカーさんという存在がいてもいいのでは、と。
ブックマーカーありかな
悪口を言い合う社会も悪くない
今の社会はお互いに傷つけ合うようなことをなるべく避けようとする風潮にあります。嫌われないように、怒らせないようにと言いたいことがあっても言い方がわからず黙ってしまう。だから、少し批判的なことを言われただけですぐに冷静でいられなくなる。わたしのブログへの今回のコメントも、よくよく考えるとそこまでひどく書かれているわけじゃありません。あってもいい反論であり批判です。
普段、いかに批判し合っていないか考えさせられました。お互いにただ肯定し合うだけのやり取りになっていなかったかと。適度に悪口を言い合うくらいがちょうどよいかもしれません。悪口自体は悪くない。
するどいブックマーカーさんもいる
ブックマーカーさんにもいろいろいて、どの記事に対してもつねに荒くて視点の浅い方や、個人が特定されないのをいいことに人を傷つけることのみを目的としているのではないかと疑いたくなるような節操のない方もいます。こういう方は、見ていて少しイタイ。
しかし、中にいるんですよ。きついことばかり書くけれど、そのコメントに妙に説得力があり、もっと話を聞かせてほしいと思ってしまう方や、いつも厳しいんだけど、ときどきすごく愛に満ちたコメントを残す方が。ここで名前を出したいくらいですが、噛みつかれるのは嫌なので自粛します。いつかそのような方から愛に溢れたコメントをいただけるようになるまでがんばろうかな、と思う次第です。
ですので、ブックマーカーのみなさん、がんばってください。あと、ブロガーのみなさん、コメントに対して追記で謝っているようなことも見られますが、そんなことしなくていいと思いますよ。