読書生活 

本もときどき読みます

ブログ

バズりたい

同情するならブクマくれ! はぁ… バズる 別表記:Buzzる 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられることを意味語。『weblio辞書』 一年以上ブログを書いてきましたが、一度もバズったことがない。 「バズなんて狙ってないさ、そ…

ブログ、1年書いたってよ。

ブログ生活1年! 読書生活を開設して1年が経ちました。 はてなブログをご利用いただきありがとうございます。読書生活を開設して1年が経ちました。 「書き残そう、あなたの人生の物語」はてなブログを、これからも、どうぞご利用ください。 というメールが…

読んでもらえる文章とは。些末な文章技術より大切なこと

こんな文章なら読んでもらえる 先日、「こういう記事は読んでもらえない」という記事を書きました。 www.yama-mikasa.com 『読ませる技術』という本に書いてあったことをもとに、読んでもらえない記事として、こういうものをあげました。 ・わがままな記事(…

「どの記事が読まれるか」これは本当に難しい

鯛を狙った仕掛けではなく、イカを狙った仕掛けに鯛が食いついた話 先日こんな記事を書きました。 www.yama-mikasa.com この記事とは全く関係ない記事なので、怖い目で読まないでください。 『読書生活』というブログタイトルですが、アクセス数アップを狙っ…

こういう文章は読んでもらえない

読んでもらえない文章とはどういう文章か 山口文憲という方が書いた『読ませる技術』という本を読み、ブログを書く気が失せました。書きますが(笑)。 山口さんは「些末な作文技術よりも内容だ!」と言うわけです。そんな文章、誰も読まないよ、と。 ブログ…

Yama ブログ始めたってよ

2017ふりかえり わたしの愛読するおのにちさんと土木女子のたぬきさんが書いた「今年ふりかえり」記事を先ほど読み、ブログ納めを書こうと思い立ったわたし。渋滞に巻き込まれながらようやくたどり着いた実家でこれを書いております。 実家なのでチャンネル…

文体を変えてみた。断定口調でだらだら書く。

ブログ開設から10ヵ月経過した。ずっと丁寧口調で書いてきたが、この数日「だ」「である」の断定語で書いている。読んでくださっている方にしてみれば、「丁寧語で話していた転入生がいつの間にか『ため口』になっていた」という感じだろう。すみません。…

きついブコメに一度はへこんだものの…という話

ブックマークコメント ブックマークやコメントをもらえることは素直に嬉しいです。読んでもらえている、賛同してもらえている、そう思えるとほっとしますよね。 ブックマークコメント ブックマーカーの心境 ブックマーカーありかな 悪口を言い合う社会も悪く…

「アクセス数欲しさに映画化が決まっている本を興味ないのに読んだら、ちっとも頭に入ってこなかった」という話

吉村昭の本をここのところ立て続けに読んでいます。その感想をこのブログにあげています。こんな感じです。 www.yama-mikasa.com 本に引き込まれてずぶずぶになる感覚を味わえてここちよいのです。読み終わったあと一気に感想を書きます。書くために読むので…

バズらせる技術

ブログ生活をさらに充実させるために、『世界一やさしいブログの教科書1年生』という本を買いました。全部で286ページの分厚い入門書です。最後の章に「バズらせる技術」とありました。わたし、バズったことなし。なになに、これは読まないと。 意識してバ…

どういう記事が読まれるのかさっぱりわからない、ブログ迷子になっているこの頃のわたし

テレビで芸人が、 「200人の劇場を単独ライブで埋めるのが大変で…」 という話をしていました。一昔前なら、なにもひっかからないセリフですが、今は違います。でしょうよ。そうでしょう。 アクセス数を気にし始めて、書けなくなる 「自分が書きたいこと」が…

「グーグル検索で上位を狙って書いた記事が全くだめだった」という話

『アウトレイジ 最終章』ショック 『アウトレイジ 最終章』という映画があります。その映画の感想記事でグーグル検索の上位を狙ったけれど、全くダメでした、という話です。 『アウトレイジ 最終章』ショック すべてはここからはじまった 映画『関ヶ原』 映…

ブログ初心者の方のために 半年間、毎日1000文字以上書き続けて感じたこと

「読書生活 think it over を開設して半年が経ちました」 というメールが、はてなブログ様から届きました。今日(8月11日)で、このブログ開設から半年になります。読者のみなさまのおかげです。ありがとうございました。 ブログを始めたきっかけは、「コン…