時事
もともとのゴールデンウィークに、即位の礼と改元を組み合わせたことで、来年の5月に10連休が誕生するとのこと。 わたしにとっては、これ以上ないハッピーニュースですが、この10連休に反対する声が少なからずあるらしい。 www.asahi.com この記事には、海外…
「なぜ」が大好きなドイツ人と、つべこべ言わずにやる日本人 とことん「なぜ」を追求するドイツ人 きょろきょろする日本人 『読書について』ショーペンハウアー 日本人とドイツ人の違いについてよく分かる名著3冊 朝日新聞9月20日朝刊で、「ドイツ人はなぜ…
水原希子さんの出演するサントリーCMに対する差別的コメントについて ネットのニュースでこんな記事を見ました。 ord.yahoo.co.jp この記事によると、 サントリービールの「ザ・プレミアム・モルツ」公式ツイッターアカウントが、モデルで女優の水原希子さん…
不倫の境界線「二人きりで秘密の食事」はありかなしか? 不倫の境界線なんて人それぞれ違いますが「二人きりで秘密の食事」をアウトだとしている方が多数派かなと思っていました。二人で食事。うーん。 ところが、このわたしの「『二人きりで秘密の食事はア…
学校の不思議 8月21日の朝日朝刊です。興味深い記事を見つけました。 www.asahi.com 読んでいただく時間もないと思うので、ざっくりまとめます。 地毛証明書 5月の朝日新聞で「地毛証明書」についての記事が掲載されました。「地毛証明書」とは「地毛が生ま…
「人が踏み行うべき道からはずれること 」 不倫を辞書でひくと、こう出ています。こわっ…。 法的には「肉体関係があったらアウト」 「行列のできる法律相談所」で北村弁護士が言ってました。肉体関係があったら不倫と認定されるそうです。 体の関係が本当に…
以前、こんな記事を書きました。 yama-mikasa.hatenablog.com 7月26日の朝日新聞朝刊に「百歳近い人が書いた本がたくさん本屋にならんでいます」という記事が出ていました。こういう本をわたしは「仙人本」と名付けたのですが、世間では「アラハン本」と…
加計問題の審査が盛り上がっています。特に熱かったのが7月24日(月)。前川元文科省次官と和泉首相補佐官のやりとりは多くのメディアを騒がせました。 翌日25日(火)の読売と朝日の社説を読み比べてみました。両方とも、ネタは加計問題についてです。…
ブログの題が、今回わたしが言いたいことのすべてですが、それだと記事にならないので補足します。 人工知能の発達が目覚ましい。わたしの大好きな将棋でも、人口知能に勝てる人間が一人もいなくなりました。まだまだ先だと思っていたのに。なんですか、ディ…
天声人語が怒っています。7月11日の朝日朝刊です。 一部を抜き出します。 大事な公文書なのに1年もたたず廃棄される事例が続出していると本紙にあった。「機密性が高く、流出防止などを重視して廃棄した」との防衛省の説明に目を疑う。捨てることが一番…
都議会議員選挙のニュースを見ていたら、「西郷さん」という女性の候補者が出ていました。西郷ってすごい苗字だなあ、と思って見ていたら、どうやらこの西郷さん、あの西郷さんの本家にお嫁にきた人だそうです。あの西郷さんですよ。 そのニュースでは、小池…
朝日新聞7月2日の朝刊の記事です。 www.asahi.com 「人は見た目が何%?」というテーマで特集が組まれていました。 アンケート結果(304人回答)によると、 Q1 あなたは自分の見た目を気にしていますか? とても気にしている 20%(61人) ある程…
新聞にあった本の紹介を読み、強く共感したのでここに引用します。まだ、読んでいません。2017年6月25日の朝日新聞11面の書評欄です。 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』 学習性無力感の体験と対応策 一昨年、大手広告会社に勤務す…
大仁田厚さんにあって馳浩さんにないもの。小泉純一郎さんにあって小泉進次郎さんにないもの。 正解は、写真集です。 朝日新聞6月16日朝刊、2面の広告欄を見てびっくりです。『小池百合子写真集』が発売されました。 日本の❝新リーダー❞25年の素顔! …
www.asahi.com 6月18日の朝日新聞朝刊です。伊豆半島沖で、アメリカ軍のイージス艦がフィリピンのコンテナ船と衝突しました。 イージス艦とは? 太平洋戦争以降、戦艦は作られていません。よって、イージス艦は戦艦ではありません。 イージス艦とは、イー…
「政府がおかしいことを行っている」ということを知った役人が、それを国民に伝えると法律違反になるらしい。 www.asahi.com 確かに公務員には守秘義務があります。しかし、しかしですよ。義家さん、あなた、自分の胸に手をおいてよく考えてみなさいよ。 義…
朝日新聞6月10日の朝刊です。やくみつるさんの風刺絵とコメントがのっていました。わたしにその画像をのせる技術がないので紹介できませんが、上手なんです。これって、新聞を写真で撮ってそれを載せるしか方法はないのでしょうか。 コメントだけ紹介しま…
www.asahi.com 海も空も青く、人々の歯は白い。 朝日新聞2017年6月5日(月)の朝刊です。 戦前の1935年に沖縄で撮られた写真が300枚近く見つかりました。 魚をかかげ、ほこらしげな漁師。はだしで走る子ども。路地裏を歩く和装の女性。活気あふ…
~死刑と向き合う~ 朝日新聞2017年5月20日朝刊です。 www.asahi.com 日本の死刑制度について、二人の識者が語っています。一人は関西大学法学部教授の永田憲史さん。もう一人は、英レディンス大学法学部専任講師の佐藤舞さんです。 永田さんは、世界…
「忖度」という言葉の特集が組まれています。4月30日の朝刊です。 www.asahi.com 「忖度」という言葉についての意見や解釈について、7人の読者の意見を述べています。共感できた2人の方の投稿を紹介します。 流通業界で仕事をしていますが、忖度しながら…
5月5日は「子どもの日」です。朝日新聞の読者投稿欄では、子ども特集が組まれていました。みんなそれぞれ個性的でおもしろい。その中で、私の一番のお気に入りを紹介します。 「宿題 なぜ子どもだけに」 11歳の小学生の投稿です。 私はぎ問に思います。…
5月4日が「みどりの日」だと最近知りました。 4月5日の朝日新聞に「みどりの恵み」という記事がのっていました。日本色彩研究所の名取さんという方の記事です。 名取さんによりますと、「みどり」はもともとは色の名前ではなく、みずみずしく生命力あふ…
ネットで炎上する有名人が多いようです。古くは、テレビ番組「逃走中」で自首し賞金を手にしたドランクドラゴンの鈴木さん。最近は、不倫をすっぱ抜かれて政界進出を断念した乙武さんなど。 しかし、世間には毒舌でありながらあまり炎上しない有名人もいます…
朝日新聞(3月8日)の読者欄に、「読書はしないといけないの?」という大学生からの投稿が掲載されました。この投稿がとても気になり、わたしなりの読書に対する考え方をこのブログに書きました。 yama-mikasa.hatenablog.com この大学生からの投稿には、…
「教育勅語」問題について、安倍政権は先月「憲法や教育基本法等に反しない形で(道徳授業の)教材として用いることまでは否定されない」としました。 このことに朝日新聞が嚙みつきました。 www.asahi.com ざっとまとめると、 教育勅語は、憲法が定める主権…
私はそんなに怒りっぽい方ではありませんが、人間ですからたまにはドカンとしたくなる時もあります。でも、いい年したおじさんや老人が激高する姿は、見ていて気持ちのよいものではありません。 『「怒り」を消す』という題につられて、備瀬哲弘さんの『精神…
先月、「大学生の読書時間0分が5割に」というニュースがありました。 www.asahi.com この記事に対し、「読書はしないといけないの?」という投稿が朝日新聞に掲載されました。 朝日新聞の読者欄には「みなさんはどう思いますか?」というような、他の読者へ…
www.asahi.com 「他人の心中をおしはかること」これは、問題だと思うか(悪いことだと思うか)と聞かれたら、大半の方が、問題だとは思わない(悪いことだと思わない)と答えると思います。私も、そう思います。 この一連の森友学園騒動で、初めて私は「忖度…
アカギが終わってしまいました。 「アカギ」とは、福本伸行先生による麻雀漫画です。『近代麻雀』で30年近く?連載していたわけだが、とうとう最終回を迎えてしまいました。 アカギが鷲巣という日本の巨悪とガラス牌を使って一晩麻雀をするわけですが、そ…
どうして読書をした方がいいの? 先月だったか、「大学生の読書離れが進む」というような記事がありました。 記事によると、 1日の読書時間が「ゼロ」と回答したのは49.1%で、現在の方法で調査を始めた2004年以降、最も高かった。平均時間も24.4分(前年比4…